こんにちは!
ミエルクローチェの前川です。
ここ最近、鼻をムズムズ痒そうにさせているスタッフがちらほら…
こんにちは!
本日のブログは後藤が担当させていただきます。
本日のブログ。
ブログを書くとき、本日何があったか・・・?
とまず振り返ります。
前回ブログを担当させて頂いたときは、
ちょうど電球を替えたので電球のブログを書きました。
本日は・・・?
本日は朝からTVで深海生物の特集をやっていたので
それについて書こうと思います。
我々人類の文明は、大きく進化を遂げてきました。
それに伴って、人類の行動範囲も広がり、
今では未開の地など地上にないのではないか?
とも私はそう考えています。
しかしそれは地上でのお話。
海に目を向けると・・・。
海の90%は深海だそうです。
人類はまだまだ深海を調査しきれていません。
深海には私達の想像をもはるかに越える世界が広がっています。
見たこともない生き物がたくさんいます。その可能性もはや無限大。
なんと神秘的なお話でしょうか。
私も昔、深海の世界や生き物に興味を持ったことがあり、
いろいろ調べていた時期がありました。
冒険心と言いますか、好奇心がすごくくすぐられます。
中でもリュウグウノツカイという魚はすごいです。
見た目大きさインパクト、まさに神秘的。
実際に目にしたら気絶すると思います。
深海には物凄い生き物がたくさんいます。
ほとんどはまだ発見もされていないでしょう・・・。
そんな深海の神秘を本日は朝から勉強してきました。
結婚式も深海と同じように、
神秘的で 無限大の可能性を秘めているとそう思います。
以上
本日のブログでした。
ミエルクローチェ 後藤
おはようございます。こんにちは。こんばんは。いつもニコニコしていますか?^^
前回のブログでも紹介させていただきましたが・・・4月からミエルクローチェのキッチンで働くことになりました
小林 祐規(こばやし ゆうき)です。 見かけた際は「ゆうき~~!!」等と呼んでいただければ嬉しいです。
本日は、初めてのブログ更新ということで前日の休暇の出来事を書きたいと思います。
前日は初めての丸一日休暇だったので、我が愛車の ninja と共に鈴鹿の街を探検しましたッ!
モータースポーツの街、鈴鹿 ・ ・ ・ 流石です!!
僕好みのバイクが走る走るε=ε=ε(^д^)ノ
バイクを見ただけでテンションがオーバーヒートしてしまう僕にとっては天国にいる気分です(笑)
、、、バイクの話はさておき、まだ何も知らない鈴鹿の街 ・ ・ ・
走るのが好きな僕にとっては探検し甲斐があります。^^
大通りを走っていると、左には地域最大 零式書店、右にはドンキホーテを見つけたりと大収穫^ω^ノ
僕の、《今度行く所リスト》の更新が止まりませんでした。
ですが、まだまだ~未開の地~、おすすめの場所、スポット等あればどしどし教えてください!!!
最後に・ ・ ・、花粉症で苦しんでいる方、鼻炎で苦しんでいる方、沢山いると思います。
僕もです! 昨夜、鼻水が止まらず、、、くしゃみが止まらず散々な夜でした ′д∥。。。
更にはくしゃみ連続回数を更新^З^ノシ 5回連続でくしゃみしてしまい逆に清々しさを感じております。
長くなってしまいましたが、初めての休暇は楽しさとしょっぱい思いの一日でした。
そして、このブログを通して『僕』や『ミエルクローチェ』に興味をもって頂けたらとても嬉しいです^^
更新者:走り屋 小林 祐規 でした!
ありがとうございました!
ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは!
冬生まれ前村です
本日も素敵な素敵な
結婚式がありました^^
本日の主役は
車好きなカップル りょうたさん&あやさんです
おふたりの挙式は
14名様のご家族挙式
おふたりと時間をかけて創り上げてきました
おふたりの誓いを聞いた立会人であるゲストの皆様は
その賛同としておひとり様ずつ持たれたバラと共に
おふたりへお渡しいただきます
その賛同のお言葉を胸に
改めて誓い合ったおふたりの絆
とっても幸せなお姿が嬉しかったです
お車好きのおふたり・・・
もちろんウェルカムカーと一緒に
お写真を残します☆
一方披露宴会場内では
おふたりのそれぞれの思い出ブースや
おふたりコーナーが設けられ
ゲストの皆様は夢中です^^
挙式のあとはご家族でのお食事会
皆さんとの距離が とっても近い結婚式
りょうたさんとあやさんの仲睦まじく
ゲストの方のおふたりに対する愛情が
あふれ出た本当に温かい時間
それだけでは終わりません
それはデザートの時間
おふたりからの手書きのメッセージ入りクッキーを添えて
プレゼントするデザートサーブです^^✿
皆様に届けていただいたあとは
お互いに内緒にして書きあったクッキーのお披露目です
りょうたさん あやさん 共に性格が出ていて素敵です
短い期間のなかでのお打合せでしたが
おふたりにはたくさん準備していただき
今日の一日がとっても幸せでした
出会いに感謝しています
優しさと愛情深さで
笑いと会話の絶えない楽しい家庭を
築いてくださいね☆
ミエルクローチェ スタッフ一同より
4月6日
家族愛溢れる結婚式が行われました
たけしさんとまおさん
そしておふたりの大切なお子様みゆちゃん
今日の主役はこの3人です!
面白いことが大好きで変わったことがしたい
と仰っていたおふたり
驚き溢れる結婚式にするべくお打合せを進めてきました
挙式ではお子様みゆちゃんと一緒に入場されたり
みゆちゃんを間に挟んで誓いのキスをしたり
可愛らしく家族愛が溢れるお時間が流れました
退場の際シャボン玉に包まれた3人は
幸せいっぱいの表情をされていました…☆
ガーデンでは花嫁からのブーケトス!
…ですが、ただのブーケトスではありません
ソフトボールをされていたまおさんは
グローブを片手にはめてボールのようにトス!
ミエルクローチェ・スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
ミエルクローチェの笠原です!
2014.4.5
桜が満開になり、いよいよ春到来!の土曜日
ミエルクローチェでは桜にも負けない、素敵な笑顔いっぱい結婚式がありました!
主役のおふたりは、まさしサンといづみサンです♪
おふたりの大好きなものと言えば・・・そう!クマですね!
エントランスにも飾らせて頂きました!!
後ろをむいているのも、まさしサンのこだわりですね♪笑
おふたりと出会った時も、私はクマの格好をしていましたね♪
あれから約1年・・・長いようであっという間の準備期間でした!
そして、心配だったお天気も・・・無事に晴れ!!
しかもおふたりの挙式後のガーデンタイムは、この日一番の快晴でした!
まるでおふたりの事を祝福しているようでした♪
ということでガーデンでも沢山の演出させて頂きました!
フラワーシャワーにブーケプレゼント!
そして、まさしサンの大好きなクマもトスしましたね!!
無事にキャッチして頂けて、よかったです♪
そして、自称:ミエルクローチェのガーデンを使った最高の演出
“バルーンリリース”は本当に綺麗でした!!
この後の披露宴では、おふたりからのサプライズプレゼントとして
まさしサンのご両親にケーキ入刀して頂きました!!
お父様・お母様は、初めてケーキ入刀をされたそうです!
涙を浮かべながらのケーキ入刀は、本当に嬉しそうなご様子でした。
そして、続いてはおふたりの番です!
一生懸命考えて下さった、完全オリジナルのウエディングケーキは、
おふたりの出会いのきっかけともなった広告ケーキです!!
おふたりのお仕事場の広告はもちろん!
ミエルクローチェの広告もちゃっかり入れて頂きました!笑
本当にありがとうございます♪
特に会社の皆様の反応は抜群でしたね!
皆様に喜んで頂けて、私も嬉しかったです。
そして、披露宴も後半・・・
おふたりのお色直しも、これまたクマを登場させて頂きました!!
どうしても結婚式で来たかったクマに、まさしサンなって頂きました♪
まさしサンの楽しい一面も見て頂けたのではないでしょうか?
そして何よりもクマになれて良かったです♪
肝心のおふたりのお色直しと言うと・・・
本当に可愛い お花畑の様なカラードレスでのご入場となりました!
いづみサンの雰囲気にぴったりで、とってもお似合いでした!
入場の後は、皆様にガーデンでのデザートビュッフェを楽しんで頂きました♪
沢山お写真も撮って頂けて、おふたりの満開の笑顔を沢山見ることが出来ました!
まさしサンといづみサンが持っていらっしゃった
ゲストの皆様への感謝のお気持ちや
いづみサン結婚式への憧れ 全ての想いがこの1日に詰まっていたと思います!
笑顔と涙というカタチで咲かすことが出来て、本当に良かったと感じています。
まさしサン・いづみサン
おふたりの担当をさせて頂けた、この半年間・・
まさしサンがどんどんらしくなっていく様子や
いづみサンの優しい笑顔が 本当に大好きで、
毎回の打ち合わせが楽しみでした♪
少し距離はありますが、鈴鹿に帰られた際は
是非遊びに来て下さいね!!
お待ちしております♪
おふたりの担当 笠原夕貴子
今日のお二人は
ひろやさん&あやこさんのお二人。
去年からお打合せをずっとしてきて、今日が
とても早かったです。
夜のお打合せでも、いつも笑顔のお二人。
結婚式での お二人の
想いをたくさんたくさん伺ってきた今日。
とっても楽しみで、わくわくどきどきしていました。
緊張しているお二人かと思ったのですが、
いつもと変わらないその笑顔で挙式がスタート★
こんにちは!
春からミエルクローチェの一員になります、久野藍(くのあい)ことクノールです!!
以前のブログで柳川さんにチラッと新入社員のお話をして頂きましたが・・・・
みなさんにご挨拶できる日をずっと待ちわびていました!!
みなさんに覚えて頂けるように、自己紹介をさせて頂きます!
出身は愛知県の津島市という所で、鈴鹿市と雰囲気や住みやすさが似ているので、とても親近感を感じています!
血液型はAB型で、4人姉妹の3女です!!
女性社会の中で強く育てられてきました。(笑)
好きな食べ物はポテトサラダです。
さっそく本日のまかないでポテトサラダを作って頂いて・・・
改めてミエルクローチェの温かさを実感しました!
お腹も心も満たされております!
趣味は散歩です。最近鈴鹿市に引っ越してきたばかりなので、散歩をしながら市内を探検したいなと思います。
ぜひおススメスポットがあれば教えて頂きたいなと思います!
お客様の心の支えになれるような、またともに働く仲間の支えにもなれるようなウエディングプランナーを目指したいと思います!
よろしくお願いいたします!
ブログ上だけでなく、みなさんに直接お会いできるのを楽しみにしております!!
ミエルクローチェ 久野
こんにちは
ミエルクローチェの後藤です
平日にブログを書かせて頂くのは久しぶりです
すっかり春になりましたね
気候もずいぶん暖かくなり、すごく過ごしやすい毎日です
そんなところで、今日はMiel Clocheの光について書こうと思います
光とは・・・?光。
そう、それは電球です
じつは私、Miel Clocheの光の番人です(電球係とも言います)
光が消えたら私の出番です
どんな高所にある電球でも交換します
そのさまを見て大巨人だと言われることもあります
“電球を交換する”一見地味な役回りのように思えますが、
すごく大切な任務なのです
今となっては、どこに行っても電球を見るようになりました
飲食店、駅のホーム、街灯・・・
どんな時も、私は上を向いて歩くようになりました
上を向いて歩く、素晴らしいです
私は、電球係に誇りを持っています
これからもMiel Clocheの光を守っていこうと思います
こんばんは。
新年度も始まりまして
徐々に桜も色づいてきておりますね。
桜の咲くころ=出逢いと別れを感じます。
まずは「出逢い」
今この4月からブラスという会社には
新入社員がなんと約40名ほど入社します。
40名という大規模な人数が入社することは
今年が初めてです。
今その若き未来のエースたちは
浜松の合宿所で勉強をしながら毎日頑張って過ごしております。
合宿の様子はこちらをご覧ください。
私も合宿の講師として参加しましたが
今年の新入社員も元気でいい子達です!!
ミエルクローチェにも元気な2名が新入社員で入りますので
また皆様にもご紹介をさせて頂きますね。
後日お楽しみに☆
そしてもう1つは「別れ」
3月までミエルクローチェを支えてくれたPJさん
(サービススタッフ)の卒業です。
ミエルクローチェが出来て約3年。
ミエルクローチェが出来る前の柱の時だった時から
知っているメンバーたちです。
PJみんな大好きですが、
特に思い入れの強いメンバー達です。
新しい「ステージ」に向けて進むメンバーも
心から応援しています。
支えてくれて「ありがとう」
その感謝の想いを胸にずっと持ちながらこれからも
頑張っていきます。
残ったメンバーもより気合いが入っているので
また新しいいいチームになると確信しています☆
新しいミエルクローチェを皆さん楽しみにしててください。
今年もミエルクローチェは全力で突き進みます☆
よろしくお願いします。(成瀬)