ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

3連時計作りの旅

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はぴょんこと逵原が担当をさせていただきます。

大型台風の影響で大荒れのお天気でしたね。
おかげか少し過ごしやすい気候になってきた気がします。

そんな台風の影響が少し残る中、ミエルクローチェメンバーとミエルシトロンのメンバーで
木の暮らしさんに三連時計を作りにいってまいりました!

三連時計とは・・・

一枚の木の板からできた3つの連なった時計になります。
真ん中はお二人が持ち、両端の時計をご両家の親御様に記念品として贈呈します。
3つの時計を合わせると木目が合い、世界でたった一つしかない素敵な時計が完成します。

木の暮らしさんは名古屋は栄の丸栄のすぐ近くにお店があります!
駅からとても近いのでショッピングがてら立ち寄るには最適ですね(^^)

店内もとてもオシャレで、木のぬくもりが伝わってきました。
荷物を預けるロッカーにまで遊び心とこだわりが詰まっていました!

さて、いよいよ体験スタートです!

まずは木の種類から選びます。

ケヤキ・サクラ・クリ・スギ・クルミ・ブラックウォールナットや名古屋店限定の木材数種類の中から選ぶことができます!

種類によって色味が異なるのはもちろん、
ずっしりと重厚感のある素材や優しい手触りのものなど
その木ならではの個性をそれぞれ感じることができました。

また木材選びの際にもう一つポイントとなるのは木言葉です!
けやきは「健康」「長寿」、さくらは「真実の愛」など
木によって様々な意味があります。
木言葉で木材を選ぶのも気持ちがこもって素敵ですね!

ミエルクローチェメンバーは多数決によりケヤキを選びました!
また一緒に体験に参加したミエルシトロンの佐古プランナーは
クルミを選んでいました!

次に様々なデザインを決めていきます。

文字盤も焼印を入れるデザインや木材でできた立体の数字をつけるデザインなど
様々な種類も中から好みのデザインを選ぶことができます。

針の形もハートや三角形、台形の中から選ぶことができます。

他にもスワロフスキーやデザインのラインを入れることができます!

また、メッセージやイラストを入れることもできます。
特に似顔絵やメッセージを時計にそのまま転写できるのは特別感が一気に増しますね!

ミエルクローチェメンバーは個性溢れるデザインにしてみました!
完成品はミエルクローチェの打合せスペースに飾るので
気になる方はぜひご覧になられてください!

デザインが決まったら、次は一枚の板を三枚に切っていきます。
ノコギリで切るのは少し大変でしたが、
コツを掴めば女性でも切ることができます!
ちなみにミエルクローチェメンバーの中では
柳川プランナーが一番上手にカットしていました!

IMG_2149

共同作業を通して、
お互いを知ることができるので
良い機会になるな~と感じました!

IMG_2153

切った後はヤスリをかけて、蜜蝋を塗り艶を出します!

IMG_2155

最後に熱ペンで時計の裏面にデザインを施しました。
自分の手でデザインを描くことができるので
その分気持ちを込めることができます。

IMG_2158

裏面はこんな感じになりました!
皆で一つの物を作り上げたときの喜びは何物にも変えがたいです!

作業風景をスタッフさんが撮影してくださり
手作り当日に手渡ししてくださるのも記念になりますね(^^)
当日記念品贈呈の前に作業風景をスライドショーで流すのも良いですね!

また、木の暮らしの皆さん笑顔が素敵で優しくレクチャーしてくださるので
とても居心地が良くついつい長居したくなる空間になっていました。
木の暮らしの皆さん、素敵な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

完成品が届くのが今から楽しみです!
皆様もミエルクローチェにいらした際はぜひごらんくださいませ!
また、ご両親への記念品で悩まれている方は
ぜひ担当のプランナーにお申し付けください(^^)

三重県鈴鹿市の結婚式場
ミエルクローチェ

鈴鹿市、白子駅から徒歩5分
緑が美しい広大なガーデンを備えた
1組限定の貸切ウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.miel-cloche.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://miel-cloche.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:059-387-3030

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/mielcloche_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です