ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

「初めて」を大切にする

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログの担当はぴょんこと逵原です。

 

さて2月12日、本日はレトルトカレーの日だそうです!

1968年2月12日、世界で初となるレトルトカレーが日本で販売されました。

世界初のレトルトカレーはおなじみの「ボンカレー」です!

今から48年も前の出来事で、私もまだ生まれる前の出来事ですが

このように初めて記念日があるといつまでも忘れることが無いですね!

 

朝この記事を見て、

「初めて」は大切にすることって重要だなと感じたので

今日は「初めて」について書きたいと思います。

 

2016年になって早一ヶ月が経ちます!

ミエルクローチェにも「初めて」がたくさんありました!

 

*「初」詣

ミエルクローチェメンバー全員で

江島神社まで新年のご挨拶にいってまいりました。

初おみくじでは大吉が出て良い一年のスタートになりました!



 

*2016年ミエルクローチェ「初」リニューアルオープン!

披露宴会場、ガーデン、待合室、チャペルなど

より素敵な会場になりました!

これからもパワーアップした会場で

たくさんの新郎新婦の幸せを一緒に創っていきたいです^^

IMG_6897_R

 

*ウエディングプランナーの2016年「初」担当!

先輩方から「2016年初担当頑張って」など

声をかけていただけるとより特別な一日になります^^

私の2016年初担当は1月23日だったので

1・2・3ダーの掛け声で気合を入れました!

 

 

*誕生日

先日くのーるPのブログにて

私のお誕生日についての記事を書いてくださいました^^

お祝いしていただけるとやはり嬉しいですね!

誕生日はこの世に「初めて」生まれてきた記念日です!

1年に一回必ずおとずれる、大切な一日の一つです!

 

1月はしずさんもお誕生日だったので

サプライズをきのこPと考えました^^

社員の分だけ記念日があるって素敵なことだと毎回思います!

 

*厨房スタッフの「初めて」のケーキ作り

厨房スタッフの「初めて」のケーキ作り

私の同期でもあるマッキーは最近ケーキ作りの勉強をしています!

もちろん簡単に作れるものではないので

その努力する姿勢に私も頑張らないとと改めて思います。

マッキーの作るケーキは美味しくて優しい味がしました☆

(写真が食べかけの物で申し訳ないです・・・)

IMG_4090

*2016年「初」カレーの日

今年もやります!カレーの日^^

2016年初カレーの日ということで

厨房スタッフも気合を入れて

ビーフ、ポーク、鴨肉が入ったお肉たっぷりカレーでした☆

たくさんの方に来ていただけて楽しい時間を過ごすことができました!

来月はどんなカレーが出てくるか楽しみです^^

 

少し振り返っただけでも

たくさんの「初めて」があります。

 

「初めて」を意識しなければ

ただの一回、ただの一日になってしまいます。

特別な一日にするためにも「初めて」って

とっても大切だと感じました。

 

お客様と

「初めて」出会ってお話をする会場見学

「初めて」のお打ち合わせ

たくさんの「初めて」がつみかさなり

結婚式当日を迎えます!

 

もちろん会場見学に来てくださる以前に

ご夫婦となるおふたりがカップルになる前

初デートがあったり

初めてのイベントをふたりで過ごしたり

プロポーズがあったり

もしかしたら初めてのケンカもあったかもしれませんね

 

そう考えると

夫婦になることって奇跡だと改めて感じました。

 

そしてそんな新郎新婦の結婚式を

ミエルクローチェでお任せしていただけるのも

奇跡だなと感じました!

 

_STU2163_R

 

これからもたくさんの「初めて」を

大切にしていきたいと思います。

 

三重県鈴鹿市の結婚式場
ミエルクローチェ

鈴鹿市、白子駅から徒歩5分
緑が美しい広大なガーデンを備えた
1組限定の貸切ウエディング

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.miel-cloche.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://miel-cloche.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:059-387-3030

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/mielcloche_guesthouse/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です