ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日ブログを担当させて頂くのは、

久野(くのーる)です!

 

春に向けて、

温かい日があれば寒い日もあり、

みなさん体調は大丈夫でしょうか?

 

春といえば、わかれの季節でもあり

新たな出会いの季節でもありますね。

 

私も、大学を卒業後、

たいせつな友人と毎日会えなくなってしまうことに寂しさを感じつつも、

会社の同期と出会える嬉しさと複雑だったとこの時期になると思い出したりします。

同期のみんなと出会い、

研修を乗り越え、そしてそれぞれの店舗に配属をされました。

なんと、私は三重県でプランナーとしてひとりの配属だったので、不安な気持ちでしたが、お休みには一緒に遊んでくれる同期の存在がとても大きかった気がします。

月日が流れ…

気がつけば、今ではそれぞれの店舗でチーフプランナーや、副支配人、支配人とみんな店舗を守る存在となっていました。

集まって話す話題は、やはり後輩育成のことや自店舗の結婚式の話。

みんな、大人になったなぁ〜

と成長を感じ、嬉しくもなったりします。

そして、何よりも月日が経っても、

それぞれの場所で

“最幸の結婚式をつくる”

この同じ目標が変わらないことが何よりも嬉しく感じ、この目標という絆で繋がっているのだと思っています。

同期という仲間が頑張っているからこそ、

自分も頑張れる…そんな気がします。

そして、他店舗に負けないように、

自店舗をもっと素敵な会場に、チームに、

結婚式に…と思わせてもらえてるのかもしれません。

 

店舗が異なっても、

同じ空で繋がっていて

最幸の結婚式をつくり続ける。

この絆をこれからもたいせつにしていきます。

久々にみんなと会えて、

改めてこの会社に入ることができ、

この場所で結婚式をつくることができて

幸せだなぁと感じた時間でした。

これからも同期だけではなく、

自店舗の仲間との出会い

そして、新郎新婦との出会いを

たいせつにしていきます!

新入社員と会える日もとても楽しみです!

 

出会いに感謝!!!!

 

ミエルクローチェ 久野

 

 

 

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

今週末もミエルクローチェにて幸せな結婚式が行われました!

その様子をご紹介いたします。

2月22日

本日の主役は

みつひろさん&まさこさん



結婚式のテーマは「出会い」

ゲストとの時間を大切にして結婚式

おふたりらしく

笑いのある結婚式になりました。

 

*家族対面

おふたりと親御様のたいせつな時間

一番はじめにドレス&タキシード姿を見せるのは

今まで一番近くにいてくれたお父様とお母様

そして今までの感謝の気持ちを

言葉にして伝えていただきました

少し緊張していた親御様も

おふたりの笑顔を見た瞬間

緊張がほぐれ

安心しておふたりとの会話を

楽しんでいました

 

*人前式

緊張しながらも堂々とした

みつひろさんの入場

大切なゲストと初めての対面

笑顔がこぼれます

続いてまさこさんの入場です

お母様に手を取っていただき

笑顔で入場です

最後まで笑顔あふれる結婚式になりました



 

*ウエディングパーティ

いよいよウエディングパーティのはじまりです!



ゲストの皆さんとお話や写真を取りながら楽しんでいただき

おふたりらしい時間を楽しんでいただきました

待ちに待ったケーキ入刀!



なんとながいロールケーキ

おふたり笑顔で入刀です

余興やサプライズ

おふたりが用意したイベントを楽しんでもらい

笑いのあふれる結婚式になりました

 

みつひろさん まさこさん

ご結婚誠におめでとうございます

おふたりと出逢えて今日まで結婚式を一緒に創ることができ

本当に幸せでした

私におふたりの結婚式を任せて頂きありがとうございました

見学の時から面白いおふたりで

本当にお打合せも楽しいお時間でした

これからおふたりとお打合せができなくなると思うと

とても寂しいです

たいせつな1日をミエルクローチェに

お任せいただきありがとうございます

いつでもミエルクローチェに遊びに来てください

ミエルクローチェスタッフ一同おふたりにお会いできますこと

心より楽しみにしております

末永くお幸せに



 

ウエディングプランナー 今井

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆さま、こんにちは!

 

本日のブログは駒田がお届けいたします!

 

先日、こんな素敵な花束をいただきました!



皆さまは、だれかを想って花束を

贈ったことはありますか?

 

お花といえば、なかなか自分自身で

自分のために選んだり、買うことは

少ない気がします。

きっとだれかたいせつなひとの

誕生日や記念日、何かのお祝いなど

その人にとってたいせつな日に贈ることが

多いのではないでしょうか。

 

そんな花束を受け取った方は

きっと幸せな気持ちでいっぱいになるはずです。

自分のことを考えて選んでもらえたことに

胸がいっぱいになります。

 

そんな花束を贈るときは

贈るひとのことを考えて、色や形、

イメージを伝えると思います。

また、花束があることで

普段なかなか照れ臭くて伝えることのできない

気持ちも伝えることができるかもしれません。

 

結婚式はそんな場面がたくさんあります。

なかなか普段言えないことだからこそ

結婚式というとくべつな時間の中で

伝えて贈ってみませんか?

ミエルクローチェには頼りになる

お花屋さんもあります!

ぜひ、お花やサプライズのことで

迷ったらお気軽にご相談ください!

全力でサポートいたします!

 

ミエルクローチェ  駒田 茉由

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆さまこんにちは!

本日のブログは山﨑(みーこ)が

お届け致します。

今週のお休みは、

岐阜のスキー場へ行って参りました!

私は人生で3回目のスノボ体験でしたが、

一緒に行ったメンバーは毎週のように

スノボへ行っている常連です。

そのためプランが完壁でした!

まず渋滞を避けるため夜中に自宅を出発し、

駐車場で朝まで仮眠をとります。

そして車で朝食を食べ、滑りはじめます!

まだ初心者の私は、S字ターンなど

基本の動きができるよう、頑張りました。

難しいですが、徐々にコツを掴み

少しずつ滑れるようになると面白いです!

お昼は車で持参したカップラーメンを食べ、

みんなで温まりました。

スノボはもちろんですが、道中や食事なども

初心者の私には思いつかない

工夫がたくさんあり、

とても楽しかったです!

自分の知らないことを知っている人が

周りにいると、刺激をもらえます。

友達や家族、

ミエルクローチェのメンバー

そんな刺激をくれる存在を

大切にしたいですし、

私自身も刺激を与えることのできる人

になりたいと思いました!

そのためには休日に沢山お出掛けをしたり、

様々な人に会い、お話をすることが1番ですね!

ぜひ皆さんのオススメの場所がありましたら、

教えていただけると幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございます。


こんちには!

ミエルクローチェ

スタッフブログをご覧の皆様、

本日厨房スタッフのみどちゃんこと

稲 垣 がお送りさせて頂きます!

 

今回は姉妹店である他店舗に

スタッフ試食会に参加させて頂きました。

ご存知の方もいるとは思いますが大阪には

2店舗会場があるのですが、

今回は梅田駅近くにある店舗の

ブルーグレス大阪へ春メニューの試食会に行ってきました



↑前菜ですが、まずお皿の色が3種類ほどありどれもお洒落で色によって見た目や雰囲気が違いそれぞれが個性溢れる一皿でした。



↑こちらが魚料理です

春らしさ溢れる一皿になっており

人によってお皿や食材の配置、盛り付け方が違いメニューの考え方も違えば

それぞれの個性が溢れてるのでどの視点からも勉強になりますし…

食べながらスタッフとの意見交換もあるのでそこで料理やサービスの質を高めていきます

こうして勉強を重ね、沢山の引き出しを創り

日々新郎新婦おふたりに喜んでもらえるように努力を重ねて励んでいこうと思いました

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日はななおが担当します☺︎

先日、大阪で開催された会社説明会に

参加してきました!

なんと、未来の「家族」となる

就活生に向けてのスピーチまで

させて頂きました。

実は、私もBRASSの会社説明会に参加し、

この会社に一目惚れしました。

こんなに結婚式がだいすきな人が

あつまって結婚式を創っている会社は

ないんじゃないかなって、

実は今でもたくさん感じます。

「ここで結婚式を創りたい」

そんな想いを胸に入社したことを

昨日のことのように思い出しました。

よく担当するおふたりに

「本当に皆さん仲良しですね」と

声をかけていただきます!

全員で旅行に行ったり、



社内イベントの前に早めに集合して

少しだけどこかに行ったり



新しいネイルにしたときに

写真映えするように撮ってもらったり(笑)

プライベートでもたくさんの時間を

過ごすからこそ、きっと現場でも

最高のチームワークが生まれているんだなあと

私自身も感じながら働いています。

もちろん、結婚式についても

スタッフ同士で相談し合います!

担当ウェディングプランナーはもちろん

ミエルクローチェ全員がサポートできる

環境だからこそ、自信をもっておふたりに

「幸せにします」と伝えられます。

これからも、こんな風に

家族みたいなたいせつな存在の

ミエルクローチェのスタッフと

たくさんの思い出がつくれますように☺︎

改めて、いつもミエルクローチェを

信じてくださるお客様と、そして

お世話になりすぎている

スタッフ全員に感謝の気持ちを

伝えたくなりました、、、!☺︎

ウェディングプランナー 城内 菜々(ななお)

今日のブログは大森が担当です!
先日、ミャンマー旅行について書きましたが、その続きを書きます!

日本では、人気のタイ料理、ベトナム料理、インド料理。
”アジア最後の秘境”と呼ばれるミャンマー。
そんなミャンマーで食べられている料理ってどんなものかご存知ですか?

そもそもミャンマーには東南アジアのお料理が入り込んでいます。
日本人がミャンマー料理を見つけるは難しいかもしれません。

そのなかでも美味しいのがミャンマーカレー!
トッピングを選んで、別添えで具が来ます。

日本人にもおいしく食べれる味付けですね



ちなみに右に写っているのは現地で仲良くなったミャンマー人です
この人にミャンマーを案内してもらいました!笑


これは屋台のヌードルです。
肉の臭みが結構ありました・・・



旅行先でのグルメは旅の楽しみ!

海外グルメも結婚式に取り入れてみんなで食べ比べしたいと思った大森でした!

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは!

 

突然ですが皆様の趣味や好きなことは何ですか?

僕はお酒が大好きです!

中でもビールは毎日の仕事終わりには必ず飲むくらい大好きです★
こういった”お酒”や”自分の好きなこと”をテーマにした

結婚式をご覧になられたことはありますか??

例えばお酒が好きな方は瓶のお酒をたくさん用意して

おしゃれな樽や木の箱に詰めてビアガーデン風に

ゲストの方におもてなしをすることができます。

コーディネートに取り入れることが可能です★

是非おふたりらしさが詰まった世界にひとつだけの

結婚式を一緒に創りましょう!

ミエルクローチェ 八 尾 俊 希

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

一月とは思えない暖かさで

最近は雪が恋しくなっております。

 

そんな、本日のブログ担当は今井です!よろしくお願いいたします。

 

題名にもありましたが、

皆さんは、結婚式当日のネイルお忘れではありませんか?

ウエディングドレスや小物は

バッチリ決まっているのに

指先は忘れてしまい、前日に急いで塗った方や

仕事柄ネイルができない方はなどは

あまり気にされない方が多いです!

せっかく、結婚式のためにシェービングや

ダイエットを頑張っているのに

ネイルをしないのは、とてももったいないです!

私も、去年からネイルを始めたのですが

指先がオシャレなだけでとても気分が上がります。

 

結婚式はおふたりの特別な日です。

その日だけでもネイルをして自分自身が

素敵だと思えるコーディネートができれば素敵ですよね。

お客様の中には趣味でネイルやネイルチップを

創られる方もいらっしゃいます。

友人に結婚式のコーディネートに合わせて

作ってもらえれば一生の思い出にもなります。

最幸の一日に

最高のコーディネートを、是非考えてください!



 

 

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

 

本日のブログは駒田(たんたん)がお届けいたします!

 

本日お伝えしたいのは、先日名古屋にある姉妹店ブルーレマン名古屋にて

開催された「PJアワード」です。

 

「PJアワード」の「PJ」とは

このスタッフブログをご覧いただいている皆様はよくご存じで

いらっしゃることかと思いますが、、、

「P:プリティ J:ジョブ」=「サービススタッフ」

のことです。

結婚式のサービスをしてくれているサービススタッフのことを

私たちは親しみを込めて「PJさん」と呼んでいるのです。

 

PJさんたちは各店にたくさん在籍してくれています。

そんなPJさんたちが結婚式にかけている想いを

発表し、たくさんの人へ伝えていくのがPJアワードです。

予選を勝ち抜いたPJさんが

プランナーや厨房スタッフ、なんと社長までもいる中で

堂々と自分が普段心掛けていることや、結婚式に対する熱い想い、

他のPJさんへ伝えたいこと、共感してほしいことを語ってくれました。

 

その内容はどのPJさんもとても素晴らしく、、、

一人一人がしっかりと自分の考えを持ち、各店の結婚式を支えてくれていることが

とてもよくわかりました。

後輩の育成の仕方

結婚式にご列席頂く方への気配り

新郎新婦とのかかわり方

結婚式を美しく魅せる方法

などなど、たくさんのことを語ってくれました。

私自身、とても勉強になりこれからのチーム作りに活かしていきたいと

強く感じるものがありました。

また、各店代表のPJさんが出場している店舗は

プランナーや厨房スタッフなど大応援団が静岡沼津や大阪からも

かけつけていました!

その様子もきっと普段の結婚式をチーム一丸となって創っているからこそだと

感じさせられる姿でした。

 

最後にその応援団の様子をお届けします!



ミエルクローチェ 駒田茉由