ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは駒田(たんたん)がお届けいたします。

平日のブログ担当が久しぶりなので

何を書こうかとワクワクしていました!

そんな今回のブログでお伝えしたいのは

笑いと涙です!

 

と言われても急にどうしたのかと思われる方も

いらっしゃるかと思います。

実は、このミエルクローチェのキャッチフレーズに

Smile &tears  つまり笑いと涙があるんです!

 

これは結婚式にかかせないことだなあ、、、

と最近感じることが増えました。

担当をさせていただいている中で、

おふたりのことをたくさんお伺いします。

それぞれのプロフィールや出逢ってからのプロフィール。

また、ご家族のことや来ていただくゲストのこと。

結婚式に呼ぶ人数が多い方もいれば少人数の方もいらっしゃいます。

 

結婚式への想いも新郎新婦によってそれぞれ違います。

ひとつとして、同じ結婚式はなく全てが違っているんです。

そんな結婚式は、おふたりにとっても

きていただく方にとっても一生に一度のたいせつな一日です。

それぞれのいろんな想いが、勝手に溢れてしまう

それが結婚式だと日々感じています。

溢れ方はそれぞれで、

大きな笑顔を見せてくださる方

声が出ないくらい涙を流される方

笑いながら涙される方

暖かく見守られる方

言葉にして普段言えないことを伝えられる方

つぶれてしまいそうなくらい抱きしめられる方

人それぞれ想いの溢れ方は違います。

きっとそれこそがおふたりらしさなんだと思います。

いくら進行を考えても当日を迎えてみれば

予想外の出来事が起こったりします。

そんな出来事の連続が結婚式なんです。

わたし自身、つい先日担当させていただいた

おふたりの結婚式で自分でも信じられないくらい

涙が溢れて止まらなくなったことがありました。

そんな風に涙が出るのも

当日までにおふたりとたくさんお話しをして

イメージを膨らませて、ひとつひとつそれが

形になるのを見れたからだと思います。。。

熱く語ってしまいましたが、

私だけでなくミエルクローチェのスタッフ全員が

同じ想いを持って結婚式のお手伝いをさせていただいています。

結婚式が大好きなメンバーばかりです。

笑いと涙の結婚式を、

おふたりらしい結婚式を、

ぜひ一緒に創っていきましょう!!!

 

それでは最後に、、、

実は先日姉妹店のミエルココンで

たいせつな友人の結婚式の担当をさせていただいた時の

写真をお届けいたします。



この日も笑いと涙に溢れたかけがえのない一日になりました。

 

ミエルクローチェ 駒田 茉由

 

 

 

こんにちは、
ミエルクローチェ厨房の山田です!

今日はウエディングケーキのお打ち合わせに
ついて紹介したいと思います。

ミエルクローチェに見学に来ていただいた際

「ケーキのお打ち合わせは白い紙にパティシエが
絵を書くところからはじめていきます」

とお話しさせて頂きます。

実際にミエルクローチェのウエディングケーキは
一から厨房で手作りをしています!

大きなオーブンでウエディングケーキの
土台となるスポンジから焼いていきます。

なので形や味などもおふたりの
好きな味にできるのです。

焼けたスポンジをスライスして
生クリーム、フルーツをサンドしていきます

このフルーツを入れたい
このフルーツはちょっと苦手

おふたりのことばから中にサンドするフルーツ
そして生クリームの味も決めていくのです。

続いては上の飾りつけ

フルーツたくさんがいい
こんな世界観にしたい
テーマがあって…

おふたりと話ながら
ケーキの要素を決めていきます!

それを私たちパティシエが絵にしていきます。

おふたりとたわいもない話をしただけでも
ケーキに使える要素ってたくさんあるんです!

たくさんお話しをして世界に1つだけの
ウエディングケーキをつくりましょう♫

ここからはおまけなのですが
おふたりが実際に考えたケーキを見ることができるのは
当日ケーキイベントになったときです。

それまではパティシエが書いた絵と
おふたりの頭の中の想像だけ、、、

そんな想像のケーキが
おふたりの元へ届いた時の
おふたりの笑顔が私にとって幸せの瞬間です!!


今日のブログはたくさんの幸せを
皆さんから頂いて日々幸せを感じている
厨房ありが担当しました。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
6月23日 本日も素敵な夫婦が誕生しました!
テーマは「You are THE star☆」

主役は
新郎 けんすけさん
新婦 むつみさん

おふたりの結婚式の様子をご紹介させていただきます

*挙式

おふたりはゲストの皆様に愛を誓う人前式を選ばれました

最初にけんすけさんがご入場され
扉口にてお母様より新郎姿の身支度の仕上げとして
ポケットチーフの儀式をしていただきました

むつみさんはお母様とご一緒にご入場され
挙式会場扉口にて お母様より
想いをこめてヴェールダウンの儀式をしていただきました
そして お母様とともに今までの人生を振り返りながらゆっくりと歩いていただきました

証明書の署名ではおふたりがハートドロップスをご用意しました
受付のお時間にゲストの方からメッセージを記入いただき
挙式ではおふたりが記入し ドロップを額の中へとお入れしましたら
証明書 ハートドロップスの完成です

立会人はゲストの方々皆様とさせていただきました

退場時は皆様に「おめでとう」と祝福をいただきながら
すすんでいただきました

ゲストの方々による笑いの多い 楽しい挙式となりました



*挙式後セレモニー

挙式後おふたりは フラワーシャワーの祝福を受けました

おふたりでウェディングベルをならし
ゲスト皆様で集合写真をおとりしましたら
おふたりからの幸せのおすそ分け お菓子まきへと進みます

たくさんのゲストの方からのたくさんの歓声を受けながら
にぎやかなガーデンセレモニーとなりました



*披露宴入場~

披露宴のはじまりは おふたりがおつくりした
オープニング映像からはじまります

おふたりの大好きなグレイテストショーマンの曲での
オープニング映像
そして続けて
音楽にのせ ガーデンよりおふたりのご登場です
スポットに照らされながらかっこよく入場していただきました

披露宴の始まりはけんすけさんからのウェルカムスピーチ
おふたりのプロフィールのご紹介を インタビューをしながらさせていただきましたら
けんすけさんのご友人より乾杯のご発声をしていただき
祝宴へと進みます

キッチンのご紹介では けんすけさんよりフランベの演出をしていただきました

歓談のお時間では むつみさんのお作りしたフォトプロップスと一緒に
ゲストの方々のテーブルを周りながら
お写真撮影をしていただきました

*ケーキセレモニー~

おふたりのケーキは いちごがいっぱいのった
ネイキッドケーキです

おふたりとパティシエとで考えてつくったケーキ
息を一つに入刀をしていただきました



ケーキ入刀後のファーストバイトをしていただく前に
おふたりにはケーキを食べさせてほしい方がいらっしゃいました

おふたりのお母様です
「親から子供への食べ収め・養い収め」の意味が込められているラストバイトを
お母様よりそれぞれしていただきました

そしていよいよ おふたりのファーストバイトになります
普通であれば
新郎さんから新婦さんへ 新婦さんから新郎さんへ大きなスプーンで
バイトいただくことが通常ですが
今回は違います

どうやらけんすけさんよりもむつみさんの方が普段からよく食べるそう・・・
そこでおふたりは通常のファーストバイトとは逆にバイトをしていただきました

まずはむつみさんからけんすけさんへ小さいスプーンで
そして けんすけさんからむつみさんへは
おおきなスプーンでファーストバイトをしていただきました

その後 むつみさんはおばあさまを
けんすけさんはお父様をエスコート役に選び ご中座へむかわれました

*リメイク入場

おふたりのお色直し入場は 2階からのご登場です
暗闇の中 スポットに照らされながら
披露宴会場の天井には 星空が広がります

おふたりの好きなグレイテストショーマンで出てきた曲で
ロマンチックにご入場されました

披露宴の後半はお菓子まき当たり発表からはじまります
ガーデンセレモニーでおふたりに投げていただいたお菓子の袋のなかには
ポップコーンがありました

そのポップコーンをキャッチした方へ景品がプレゼントされました

そして けんすけさんのご友人による余興です
おふたりのためにご用意した映像を見ていただきました

その後は おふたりからのデザートビュッフェのプレゼントがありました

お写真を撮りながら楽しんでいただきましたら
本日お越しのゲストの方々のテーブルへインタビューをさせていただき
進行はおひらきへと向かいます



おふたりには親御様の隣で
おふたりの生い立ちや感謝の気持ちのこもった映像をご覧いただきました

そしておふたりから親御様へご用意した
花束とぬいぐるみ・時計を贈っていただきました

ご両家を代表し、お父様よりお言葉をいただきましたら
最後はけんすけさんからご家族様 ゲストの皆様全員へ 感謝の想いを伝えていただきました

そして おふたりの新しい門出へと向かいました


けんすけさん むつみさん

ご結婚、誠におめでとうございます

おふたりともとても仲が良く
けんすけさんの面白さ、むつみさんの女の子らしさ
おふたりの優しさで打ち合わせがとても楽しかったです

打合せの中で時折みせるおふたりの掛け合いが面白く
いつも元気をもらっておりました

かけがえのない時間をありがとうございました

人を思いやって何がその方のためにできるのか
たくさん考えてくださる
そんなおふたりの担当ができてとても幸せです!

今後お会いする機会が少なくなり とても寂しいですが
またいつでもミエルクローチェにかえってきてください
お待ちしております

お幸せに!



ウェディングプランナー 山岡真奈美

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
6月22日 本日も素敵な夫婦が誕生しました!
テーマは「特別な時間」

主役は
新郎 ゆういちさん
新婦 みなさん

おふたりの結婚式の様子をご紹介させていただきます


*挙式

おふたりは教会式を選ばれました

ゆういちさんが最初に 牧師さんに続いてご入場されます

続いて
ゆういちさんの甥っ子・姪っ子ちゃんに フラッグボーイ・フラッグガールとして
ご入場していただきました
かわいらしい様子で 挙式の雰囲気がとても和やかになりました

そしていよいよ新婦みなさんのご入場です
お父様とご一緒にご入場され
挙式会場扉口では、みなさんのお母様より
想いをこめてヴェールダウンの儀式をしていただきました

そして お父様とともに今までの人生を振り返りながらゆっくりと歩いていただきました

指輪の交換では
みなさんの姪っ子ちゃんに
リングガールとして登場していただきました
こちらもゲストの方々の微笑ましい様子が印象的でした

退場時は皆様に「おめでとう」と祝福をいただきながら
すすんでいただきました

かわいらしいお子様の登場もあり 笑いのある温かい挙式となりました



*挙式後セレモニー

挙式後おふたりは フラワー・フェザーシャワーの祝福を受け
ゲスト皆様で集合写真をおとりしました

そして みなさんより
ブーケトスのプレゼント

ゆういちさんからはガータートスがございました
ガータートスとは アメリカの結婚式の定番演出です
アメリカにお住いのゆういちさんのお父様が教えてくださった演出で
新婦の足についたガーターを新郎がとり 投げる演出となります

日本ではめずらしい演出ですが
ゲストの方々も面白がりながら ゆういちさんのトスしたガーターをとっていただきました

晴天に恵まれ にぎやかなガーデンセレモニーとなりました



*披露宴入場~

披露宴はガーデンから バブルシャワーの中
おふたりのご入場です



披露宴の始まりはゆういちさんからのウェルカムスピーチ
ゆういちさんの職場の方からのお祝いのお言葉をいただき
おふたりのプロフィールのご紹介を
インタビューをしながらさせていただきました

続いて ゆういちさんのご友人より乾杯のご発声をしていただきましたら
祝宴へと進みます

キッチンのご紹介では フランベの演出がございました

そして ゆういちさんのご友人より スピーチをいただきましたら
歓談のお時間です

おふたりにはゲストの方々のテーブルを回り
お子様へはプレゼントをお渡ししながら
お写真を撮っていただきました


*ケーキセレモニー~

おふたりのケーキは
いちごがいっぱい 所々に金箔が光る
おしゃれなケーキとなりました

おふたりとパティシエとで考えてつくったケーキ
息を一つに入刀をしていただきました



ケーキ入刀後のファーストバイトをしていただく前に
おふたりにはケーキを食べさせてほしい方がいらっしゃいました

おふたりのお母様です
「親から子供への食べ収め・養い収め」の意味が込められているラストバイトを
お母様よりそれぞれしていただきました

そしていよいよ ゆういちさんからからみなさんへ
みなさんからはゆういちさんへ おおきなスプーンでファーストバイトをしていただきました


その後 みなさんはお姉さまを
ゆういちさんはご兄弟をエスコート役に選び ご中座へむかわれました


*リメイク入場

おふたりのお色直し入場は 2階からご入場されました
暗闇の中 スポットに照らされながら
キャンドルリレーをしながらのご入場となります

おふたりのキャンドルの火をともしたい方のもとへ進んでいただき
火をうつしていただきました



披露宴の後半はドレスの色あてクイズからはじまります
なかなか赤を着ないみなさんでしたが とてもお似合いのカラードレス姿でした

そして おふたりのご友人による余興です
おふたりのためにご用意した映像と色紙をプレゼントしていただきました

その後は おふたりからのデザートビュッフェのプレゼントがあり
お写真を撮りながら楽しんでいただきましたら
進行はおひらきへと向かいます

まずは みなさんの昔からのご友人より
スピーチをいただきました

そして みなさんより 花嫁の手紙
おふたりから親御様へご用意した
花束と名前の入ったコップ・子育て感謝状を贈っていただきました

ご両家を代表し、お父様よりお言葉をいただきましたら
最後はゆういちさんからご家族様 ゲストの皆様全員へ 感謝の想いを伝えていただきました

そして おふたりの新しい門出へと向かいました



ゆういちさん みなさん

ご結婚、誠におめでとうございます

おふたりとの時間はとても楽しく
初めて会った時から「やまなみ」と呼んでくださり
私の想いを受け入れてくださったことを今でもしっかりと覚えております

打合せの中では他愛もない話を一緒にしていただけ
私の個人的な話もたくさんしてしまいました
すべて笑顔で聞いていただき 何よりもそれがすごくうれしかったです

かけがえのない時間をありがとうございました

優しくあたたかく 芯が通ってかっこいい
そんなおふたりの担当ができてとても幸せです!

今後お会いする機会が少なくなり とても寂しいですが
またいつでもミエルクローチェにかえってきてください
お待ちしております

お幸せに!



ウェディングプランナー 山岡真奈美

ミエルクローチェスタッフブログを

ご覧の皆様こんにちは

今週末もミエルクローチェにて

幸せな結婚式が行われました!

その様子をご紹介いたします

6月22日

本日の主役は

けいたさん あやなさん



あっという間の6ヶ月間の

打ち合わせの中で

けいたさんとあやなさんらしい

素敵な一日になりました。

*ファーストミート

結婚式の初めは

お支度が仕上がったおふたりの対面式。

ドレスは仲良く一緒に選びましたが

仕上がりを初めてみる

けいたさん

少しの緊張と恥ずかしさを持ちながら

渡されたのは一通の手紙。

それはあやなさんがサプライズで

ご用意したお手紙。

普段伝えることのできない

あやなさんからけいたさんへの想い

しっかりと受け取っていただけました。

おふたりの結婚式はスタートです!

*人前式

ゲストみなさまの前で愛を誓う

人前式を行いました。

満面の笑みのけいたさんの入場です。

続いて、あやなさん

緊張しながらも素敵な笑顔で入場をし

親御さまに最後のお支度を整えてもらいました。

ゲストの皆様から見守られながら

そんなおふたりらしい笑顔の式で

愛を誓っていただきました。



*ウエディングパーティ

いよいよウエディングパーティのはじまりです!

June brideの結婚式

青空の下でおふたり可愛らしく入場です。



ゲストの皆さんとたくさんお写真を撮った後は

あやなさんのご友人の皆さまから

素敵な映像のプレゼント。

たくさんの皆さまからのメッセージ、

最後にはけいたさんからのメッセージ

あやなさんもびっくりです!

イベントはまだまだ続きます

おふたりはリメイク入場後

待ちに待ったケーキセレモニー

イメージ通りのウエディングケーキ

おふたり笑顔で入刀です!


デザートタイムを楽しんでいただきながら

いよいよ結婚式はクライマックスへと進みます。

今までの感謝の気持ちを込め

あやなさんはピアノの演奏をプレゼント。

新郎謝辞ではけいたさんが

しっかりと言葉で本日来て頂いた

ゲストの皆様に感謝を伝えます。

けいたさん あやなさん

ご結婚誠におめでとうございます

おふたりと出逢えて

今日まで結婚式を一緒に創ることができ

本当に楽しかったです

お打ち合わせでは

けいたさんとあやなさんの

安定の掛け合い

お打ち合わせの時間は癒される時間でした。

当日は笑顔溢れる

結婚式になりました。

私におふたりの結婚式を任せて頂き

ありがとうございました

おふたりの晴れ姿とたくさんの笑顔と涙

おふたりの近くで拝見することができ

とても嬉しかったです

たいせつな1日を

ミエルクローチェにお任せいただき

ありがとうございます。

いつでもミエルクローチェに

遊びに来てください

けいたさんあやなさんお幸せに!



 

みなさんこんにちは!
今日は大森がブログを担当します!

先日、休暇をいただきまして一人旅にいってきました。

目的地はベトナムの町、ホイアン・ダナンです。
中部国際空港から経由地のハノイへ
しかし、乗り換えでつまずきました・・・

携帯も持たず、ガイドブックも持たず、
拙い英語だけで行ったため苦戦しました。

ベトナムの国内線に乗り換えるのですが、国内線も同じ建物かと思っていたら大間違い。
実は、空港が離れており歩いていけない距離・・・

シャトルバスを探すのに苦労しました・・・

なんとかダナンに到着してホテルへ
まったく日本語は通じない・・・

英語で説明を受け、無事チェックイン
部屋が広すぎる・・・

なんといってもベトナムは暑い!汗が止まりません

そんなベトナムの夜に飲みに出かけたのでした。




続く

ブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日は ななお こと 城内 が担当させて頂きます。

 

今日は私のだいすきなドレスショップについて

少しご紹介したいと思います!

それは、、、



 

BRASSの自社ドレスショップ

『B.DRESSER(ビードレッセ)』です!

海外のインポートドレスがたくさんあり、

自社会場をよく知るコーディネーターが

おふたりにぴったりの衣裳を提案してくれます!

 

私もドレスやブーケには元々とても

興味があり、インスタグラムでいつも見ています。

実際にB.DRESSERのドレスショップに

行ったときはあまりの素敵さに

ドキドキがおさまらず、

見ているだけで幸せでした。

 

そして新婦さんのドレスだけでなく、

新郎さんのタキシードにも

とことんこだわっているんです!!!

 

たくさん素敵なポイントがありすぎて、

ブログを永遠に書けそうなくらいです(笑)

 

ウェディングドレスやタキシードを

迷われているおふたり、

とびっきり素敵なコーディネートを

ゲストに見てほしいおふたり、

人生に一度だからこそ、

衣裳にもとことんこだわりましょう!

 

もちろん、衣裳についてのご相談も

ウェディングプランナーに

お気軽にお申し付けくださいね。

 

ミエルクローチェ 城内(ななお)

 

いつもミエルクローチェのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは厨房の柴野が書かせていただきます。

さて三重地区は先週から梅雨入りしましたね。あと1か月で夏がやってきますね。

夏に入るとミネラルとビタミンが豊富な野菜が多くいですね。

きゅうりやズッキーニ、ヤングコーン、みょうがなどなど。

夏に向けて滋養のある食材をとり体調を整えたいですね。

しかし夏野菜同士でも食べ合わせによって栄養価が下がってしまうこともあります。

例えばきゅうりとトマト。これはよくやっている方は多いと思いますがビタミン豊富のトマトにきゅうりを合わせると

きゅうりに含まれている酵素によってビタミンが酸化してしまいます。これを抑止するには酢を使うと酵素の動きを抑えることができビタミンの酸化を抑えることができます。

続いてはみょうがとレバー。みょうがに含まれている苦み成分は胃腸の働きを弱め、レバーの栄養を吸収を抑えてしまうことがあるといわれています。

食べ合わせしだいで栄養の吸収もかわってきます。体調の崩しやすい夏は特に気を付けて栄養を気にした食事をとっていきたいなと思いました。

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様

こんばんは。

本日ミエルクローチェにて素敵な新郎新婦の

結婚式が行われました。

その様子をご紹介いたします。

 

新郎 なおきさん

新婦 あやなさん



おふたりは大好きなウサギの絵本をテーマに結婚式を考えられました。

 

○挙式

ゲストの皆様の前で愛を誓う人前式を行いました。

証明書にはテーマの絵本にサインをし、

おふたりのご兄弟にも立会人代表としてサインいただきました。

 

○ガーデンイベント

ゲストに花道を作っていただき、フラワーシャワーでおふたりが登場!

絵本の中のワンシーンのような素敵な笑顔とゲストの歓声が

晴れたガーデンに広がりました♪

そして、新郎なおきさんはサッカー経験者!ということで、

ウサギの絵が描いたサッカーボールをキック!

見事キャッチした方にプレゼントされました!

 

○披露宴入場

おふたりはガーデン軒下から登場!

カーテンが上がっていくと新郎新婦の姿が・・・。

そしてなおきさんが膝をつきあやなさんに黄色のブーケをプレゼントします。

あやなさんはプロポーズの答えして胸ポケットにブートニアを差し込みます!



とてもかわいらしく素敵なシーン。

実はこのシーンも絵本の中のワンシーンを再現しています♪

黄色のブーケや会場コーディネートも絵本の世界観を出しました!

おふたりのテーマを感じていただきながら

楽しいお食事やスピーチの時間が過ぎていきます。

 

○ウェディングケーキ

ウェディングケーキももちろん!

絵本をテーマに!

かわいらしい黒いウサギと白いウサギが乗っています!

お二人がファーストバイトする前にまずは

両家親御様のお手本バイト!

 

お手本を見せていただいた後、

おふたりも仲良くファーストバイトされました♪

 

○お色直し入場

お色直しは紋付袴と色打掛を選ばれました。

和装姿が本当によく似合うおふたり!

ガーデンからおふたりが登場するとゲストの皆様も

おふたりの姿に見とれているようでした♪



新婦ご友人の愛溢れる余興や、

ゆっくりとお話しをする時間、

ありったけの想いを伝える手紙・謝辞のお時間。

笑いと涙溢れる結婚式でした。

門出はまさに絵本の中でウサギの仲間たちが

円になってウサギをお祝いするように、

ゲストの皆様があたたかい目線で新郎新婦を祝福されました♪

 

なおきさん あやなさん

本日は誠におめでとうございます!

絵本の世界観溢れるおふたりらしい結婚式。

一緒に考えさせていただき、

担当を任せていただき、ありがとうございました!

これからもおふたりらしく

いつもいつもいつまでも幸せに♪

またいつでもミエルクローチェに遊びにきてください。



Miel Cloche 田口

 

 

 

 

ブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も笑いと涙の溢れる1日となりました!

主役はしゅんすけさん ちづるさんです。




テーマは 「Take it easy!」

✳︎家族対面
挙式が始まる前に
親御様とおばあさまとおふたりとの対面のお時間です。
涙と笑顔の溢れる
とても感動的な家族対面となりました。

*人前式
来ていただいた皆さまに愛を誓う人前式を行いました。
はじめにしゅんすけさんの入場です。
ちづるさんはお母様にヴェールダウンの儀式を行っていただいたあと、
お父様と一歩ずつ歩まれました。
誓いの言葉はおふたりらしく、笑いもまじえたものを
堂々と読み上げていただきました。
指輪の交換では、
可愛いリングガールちゃんとリングボーイくんも登場しました。
ラストには結婚証明書になるウエディングバルーンに
しっかりとサインをしていただき、
祝福のリボンシャワーの中を通られました。


皆様の温かな祝福に包まれた挙式のあとは
おふたりからのプレゼント。
ぬいぐるみトスです。
ぬいぐるみの種類にあわせて豪華なプレゼントも送っていただきました。
しっかりと幸せを受け取っていただき
皆さまも大盛り上がりです!

*ウエディングパーティ
おふたり手作りのオープニング映像から続けて
おふたりが2階より登場し、
いよいよウエディングパーティがスタートします。

そのあとはゲストの皆様から
お祝いのお言葉をいただき、キッチンをオープン!

みなさまにもお料理を召し上がっていただきながら、お写真タイムです。

お写真タイムを楽しまれた後は、
おふたりとパティシエと一緒に考えさせて頂いた、
世界にひとつだけのウエディングケーキの登場。





おふたりが幸せのケーキのご入刀して頂いた後は、ファーストバイトです!
まずはちづるさんからしゅんすけさんへ
パクッと可愛く食べさせていただき、
しゅんすけさんからちづるさんへは
大きなスコップで食べさせていただきました。
結婚式まで我慢されてきた甘いものがここで解禁です☆

さらにもうひとり、おふたりのキューピットと
なったゲストへ大きなスプーンで食べさせていただきました。
大盛り上がりのケーキイベントになりました!

ケーキのイベント後は、お色直しへと向かって頂く中座です。
ちづるさんは大好きなおばあさまと。
しゅんすけさんも大好きなお母さまと。

おふたりらしいあたたかい素敵な中座となりました。

皆様にお食事を楽しんでいただいたあとは
ガーデンから装いも新たにお色直し入場です!


入場後は、しゅんすけさんのたいせつな同僚の方から
余興のプレゼントをいただき、
ゲストの方々とのお写真タイムです。
たいせつな皆様とのかけがえのない時間を
過ごしていただきました。

そのあとはちづるさんのたいせつなご友人から
サプライズ映像のプレゼントを頂きました。

いよいよ結婚式はクライマックスへと進みます。

ちづるさんから新婦手紙です。
一言一言しっかりと想いを言葉にし、
親御様へ届けてくださいました。
そして、おふたりの想いとともに、
花束とブートニアを贈呈されます。

そして、しゅんすけさんのお父様より
想いの込もったご両家の代表謝辞を頂きまして
しゅんすけさんからの新郎謝辞です。
ご家族や来ていただいた方への感謝の気持ちが
伝わる、堂々とした素敵な謝辞でした。

その後は、いよいよおふたりの門出です!
ゲストの方々の笑顔、涙、
そして一番大きなおめでとうの声に包まれ、
最幸の門出となりました!

しゅんすけさん ちづるさん
本当におめでとうございます!

おふたりの一生に一度のかけがえのない一日を
任せていただき、本当にありがとうございます。
これまで、たくさん悩みながらも
決めてきたことが一つ一つ形になっていくところを
一緒に感じることができて、幸せです。

そして何より、おふたりから
「たのしかった」
「ミエルクローチェで結婚式をしてよかった」
というお言葉を
頂けたことが心から嬉しかったです。
ありがとうございます!

いつでも遊びにきてくださいね。
スタッフ一同お待ちしております!

しゅんすけさん ちづるさん
お幸せに!!!


ミエルクローチェ 駒田 茉由