ミエルクローチェ・スタッフブログ
三重県鈴鹿市のゲストハウス・結婚式場

ミエルクローチェ スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日も素敵なおふたりらしい結婚式が行われました。

新郎じんのさん 新婦かりんさん

とても穏やかでいつも優しいオーラに包まれているおふたり。

結婚式を挙げるか迷いながらミエルクローチェへ会場見学へお越しいただきました。

挙式のみ?フォトウエディング?色んな選択肢があったうえで、

挙式とビュッフェスタイルという形でおふたりの大切なご家族とご友人を

おもてなしすることにしました^^

 

まずはお仕度が整ったおふたりがチャペルにてファーストミートを行います。

じんのさんからは、想いの込められた素敵なお手紙が送られました。



その後ご家族とのご対面のお時間です。

ご家族へはおふたりから花束をお送りいただきました。



挙式では、親御様に入場時のエスコートをしていただきました。

ご家族とご友人に見守っていただきとても温かいお時間となりました。

 

その後はご親族と集合写真と撮影し、

待合室にてビュッフェタイムです。

クリスマスが近いこともあり、クリスマス要素を取り入れて

皆さんに楽しんでいただける内容にしました。



おふたりはゲストの皆さんと一緒に料理や会話を楽しみながら

ゆっくりと穏やかなお時間を過ごされました。

 

おふたりからプチギフトをお渡しし、

皆さんをお見送りしていただきました。

 

その後おふたりだけで館内で沢山お写真を撮影し、

ゆっくりコース料理を楽しんで頂きました。



じんのさんかりんさん

改めてご結婚おめでとうございます。

おふたりらしい、ゲストの皆さんと過ごすお時間を取り入れた

素敵な1日になったのではないでしょうか?

これからもおふたりのペースでゆっくりのんびり、

幸せな家庭を築いてください。

 

そしてミエルクローチェにもまた遊びに帰ってきていただけると嬉しいです!

 

これからもおふたりの末永い幸せを心から願っております!

ミエルクローチェ 山﨑

段々と夜が冷え込むようになってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

本日のブログは、寒さのあまり「冬眠したい」とすぐに言ってしまう

プランナーの中西が担当いたします^^

 

12月といえば…もう少しでクリスマスですね!

皆様はクリスマスの過ごし方はもうお決まりでしょうか?

素敵なレストランで特別なお料理を食べられる方

大切な方とご自宅でゆっくりと過ごされる方

はたまたお仕事を頑張られる方

過ごし方は人それぞれかと思います。

 

ちなみにですが、私はまだどのように過ごすか検討中です…笑

が、私は寒さに強くないのできっと室内でゆったりと過ごすと思います。

 

ミエルクローチェではクリスマスにちなみ、

12/23(月)にクリスマスディナーを開催します!



ミエルクローチェで結婚式を挙げていただいた方限定で

大人の方のみのディナーとなっております。

日常の忙しさを忘れリラックスしてお過ごしいただけるよう

その日限りの特別メニューを準備してお待ちしております!

残り僅かではありますが、まだご予約を承ることができますので

気になる方はぜひ、ミエルクローチェに電話にてご確認ください^^

 

また1月には韓国料理をビュッフェスタイルでお楽しみいただける

「韓国酒場」のイベントも予定しております!

こちらも気になる方はぜひ、ミエルクローチェ公式インスタグラムの

ストーリーのアーカイブをチェックしてみてください!

 



 

まだまだ寒い日は続きますが、たくさん食べて寝て

引き続きお身体にはご自愛下さい^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

三重県鈴鹿市の結婚式場ミエルクローチェの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は厨房の木村がお送りさしていただきます。

冬がやってきて寒さが日々増していってますが
皆さん、アイス食べますか?笑
もちろん暑い夏場に食べるのは美味しいですが
寒いときに家の中で鍋を食べた後の冷たい
アイスって最高ですよね。
あとは旅行先で食べるご当地のアイスやソルベ
もいいですよねー
自分は今年、鹿児島に行ったときに
「白熊」を食べてきました。
天文館というお店で白熊を作ったお店です。
大きいなと思いましたが気づくと
あっというまに食べてました。



鹿児島行った時は行ってみてください。

もちろん、旅行先や家のアイスもいいんですか
ミエルクローチェでもアイスやソルベを
1から手作りで作っているので
王道のバニラアイスやチョコレートのアイス
少し変わったワインのソルベやスパイスを
きかせたアイスなど色々なものを作れるので
興味のある新郎新婦さんはご要望を
お伝え下さい。
アシェットのお皿デザートのアイスを
変えてみたり、デザートビュッフェに
出すのもいいですよね。
いっそうのことアイスビュッフェなんかも
いいですよーまだ、したことないので
やってみましょう笑

最後までお読みいただきありがとうございます。

ミエルクローチェのブログをご覧の皆様こんにちは

本日は厨房スタッフの秦がお届けいたします!

今回は先日友人と名古屋にご飯を食べに行った時のお話ができればと思います。

3人でご飯に行ったのですが、そのうち1人は高校卒業ぶりの再会ということで初めは緊張していましたが、再会した瞬間一気に学生時代に戻ったような感覚になりとても驚きました!

ご飯を食べながらお互いの今の話や、学生時代の話で盛り上がりとても楽しい一時になりました。

その後、バーに行き、私はサングリアを頼んだのですが、出てきた瞬間ビックリ!!



私が知っている赤ワインのサングリアではなく色がオレンジだったのです!

気になったので、聞いてみたところこちらのお店では白ワインで作っているそうで初めての体験で驚きました。

私の中でサングリアは赤ワインのものしかないと思っていたため、白ワインで作るサングリアもとても美味しく、固定概念にとらわれていてはいけないなと気づく事ができる良い機会になりました。

これからも固定概念に囚われず盛り付けや、打ち合わせの際に色々な提案ができたらなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

本日もミエルクローチェにて素敵なカップルが誕生いたしました

新郎 かずきさん
新婦 ななこさん

おふたりの結婚式は“ファーストミート”からはじまります
お支度も整えウェディングドレス姿とタキシード姿となったおふたりは
チャペルにてご対面をしていただきました
少しだけ緊張された表情のおふたり
当日おふたりは主役でおいそがしい分ここでおふたりのお時間を過ごしていただきます

そのあとはおふたりを今日まで育ててこられた親御様とのご対面のお時間です
おふたりを今日まで育ててくださった親御様へ
感謝のお気持ちを込めてご対面していただきました
とても素敵なご家族対面のお時間となりとても感動的なお時間となりました

挙式は教会式にて厳かに行われました
かずきさんは親御様から最後のお支度として
グローブお渡しとチーフインの儀式を行っていきただきました
ななこさんはお母様とご一緒に入場です

おふたりのたいせつな結婚指輪はかずきさんの姪っ子ちゃん甥っ子君に届けていただきます

挙式が結ぶとアフターイベントへと進みます
ななこさんの夢であったバルーンリリースを行います
たくさん悩んで決めたバルーンをきれいな青空に飛ばします
ゲストの皆様に楽しんでいただけるよう
そのあとは一足先にウェルカムビュッフェをお楽しみいただきました
かずきさんの大好きなハンバーガーとポテトを皆様にお召し上がりいただきました!
おふたりもゲストの皆様とハンバーガーや
お写真をお楽しみいただき披露宴へと続きます

披露宴ではご友人・ご親族の方と懐かしい
お話をしたりお写真を撮ったりなど思い出が蘇ります

ケーキ入刀ではおふたりのこだわりのウエディングケーキが登場しました
ここでファーストバイトの前に
ななこさんからのご要望で【ラストバイト】がしたい!!とのこと

それぞれお母様にラストバイトをしていただきました♪
お母様もきっと喜んでいただけたかと思います!

ご中座はそれぞれのご友人と懐かしい話をしながら・・・進まれます

ここからのお色直し入場まではこだわりの箇所!!
お色直し入場で行うドレス当てクイズのムービーを上映します!
会場が暗くなり二階にスポットライトが当たるとおふたりがご入場!!
テープシューターでさらに盛り上がります♪

ゲストの皆様にも盛り上がっていただきとても素敵な入場シーンでした!

お色直しをされたななこさんは
ドレス当てクイズの正解者から1名
この日実はゲストの皆様にご参加いただきフォトコンテストを行なっていました!
たくさん送ってくださった中の一名に景品をプレゼントされ
後半の披露宴もお楽しみいただきます

クライマックスでは親御様へも記念品のウェイトドールをお渡し
感謝をお伝えになられました
最後もおふたりのこだわり音楽で門出へと続きます

ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆さんこんにちは!
本日も素敵な結婚式が行われました。
新郎たいしさん
新婦しおんしん
同じ職場で出会ったおふたり。
とても穏やかでいつも必ず宿題を
完璧にしてきてくれる真面目なおふたりです。
結婚式はクリスマスが近いことあり
ゲストの皆さんにはクリスマスを一足早く体感してもらえるような
1日にしました。
お仕度が整ったおふたりはチャペルにてファーストミートを行います。
初めてみるドレス姿にたいしさんも見惚れていました^^
その後はご家族とのご対面。
今までの感謝の気持ちをしっかりとお伝えいただきました。
そして挙式です。
挙式の中では、しおんさんがイラストを描くのが得意なので、
結婚証明書のデザインをしていただきました。
クリスマスツリーをモチーフにしていて、皆さんに捺印をして完成させていただきました。
退場時はフラワーシャワーの中皆さんから祝福のお言葉を沢山いただきました。
その後ガーデンにてサンタ帽子をかぶったおふたりからゲストの方へプレゼントトス。
そして待合室にて生ハムビュッフェを行いました。
披露宴のスタート前からゲストへのおもてなし満載です!
そして披露宴のスタートです。
入場後おふたりから乾杯のご挨拶を頂きました。
その後ゆっくりゲストの皆さんと写真タイムを楽しみました。
ケーキはクリスマスBOXをイメージした
かわいい世界に1つのオリジナルケーキです。
おふたりでケーキ入刀、そしてファーストバイト。
ゲストの皆さんへのおすそわけバイトも沢山行い、
会場全体が一体でケーキイベントを楽しんで頂きました。
おふたりは色直しのため大切なご友人、ご兄弟と
中座へと向かわれました。
お仕度が整ったおふたりは2Fからご入場です。
クリスマスカラーの赤のドレスがとっても素敵でした^^
そしてドレスの色当ての正解者にはおふたりからプレゼントを。
その他ゲストの皆さん全員にもデザートビュッフェのプレゼントです!
ガーデンにてごゆっくり楽しんで頂きました。
そして結婚式はクライマックスです。
おふたりから感謝の思いを込めた花束をお渡し頂きました。
沢山の祝福の声を頂きながらおふたりは退場しました。
改めて、たいしさん しおんさんご結婚おめでとうございます。
毎回のお打合せ、当日とても楽しかったですね。
大切な1日をミエルクローチェに任せていただきありがとうございました。
これからのおふたりの末永い幸せを心から願っております!
またいつでも帰ってきてくださいね^^

本日もミエルクローチェにて素敵なカップルが誕生いたしました

新郎 りょうへいさん
新婦 まいかさん

初めてミエルクローチェにお越しいただいた日から今日まで
ゲストの方を楽しませるためにたくさん打ち合わせをし 準備をしてきてくださいました。
そんなおふたりの結婚式を少しだけご紹介いたします

おふたりの結婚式は“ファーストミート”からはじまります
お支度も整えウェディングドレス姿とタキシード姿となったおふたりは
チャペルにてご対面をしていただきました

ご対面前にはなんと
“まいかさんからりょうへいさんへ“のサプライズお手紙 をご用意してくださっていました
そのあとにご対面されたおふたりはいつも通りたくさんの “笑顔”と“涙”で結婚式一日をスタートされました

そのあとはおふたりを今日まで育ててこられた親御様とのご対面のお時間です
おふたりを今日まで育ててくださった親御様へ感謝のお気持ちを込めてご対面していただきました
とても素敵なご家族対面のお時間となりとても感動的なお時間となりました

家族対面のあとは まいかさんのご友人の方とご対面をしていただきました
まいかさんより一足先にウェディングドレス姿を見せたいとお話ししてくださり
他のゲストの方よりも一足先にご対面をしていただきました
まいかさんからのお気持ちが沢山込められたお手紙にご友人も涙・・・
そんな様子をみたまいかさんも思わず涙が溢れます
とても素敵なご友人の皆さまとのご対面のお時間となりました

挙式は 人前式にて行われます
ご入場の前にまいかさん手作りの親御様へ向けた「サンクスムービー」を上映します
バージンロードに込められた想い まいかさんから親御様へ向けた想いなど
たくさんの想いを込めて映像を上映した後 ご入場となります

りょうへいさん まいかさんそれぞれ親御様から最後のお支度を整えていただき
挙式がスタートいたします

おふたりのたいせつな結婚指輪はまいかさんの姪っ子ちゃん甥っ子君に届けていただきます
結婚証明書もこだわりの一つ 
お打ちに飾ってもかわいい いつでも結婚式を思い出していただけるよう
キャンパスアートを完成させていただきます

挙式が結ぶとアフターイベントへと進みます
まいかさんは女性ゲストへ
りょうへいさんはくじ引きでそれぞれイベントを楽しんでいただきます
りょうへいさんが一番楽しみにされていたゴムパッチン
ゲストの方々も大盛り上がりでお楽しみいただけました

そのあとは一足先にウェルカムビュッフェをお楽しみいただきました

ここからはおふたりが最も気合を入れてご準備してくださった披露宴のスタートです

まいかさんのお父様より乾杯のご発声をいただきパーティースタート
はじめはりょうへいさんよりミエルクローチェのオープンキッチンから
フランベパフォーマンスをしていただきます
とても盛り上がりご友人の皆様にもお楽しみいただいた後は
まいかさんのご兄弟からのご余興でさらに会場を盛り上げます
りょうへいさんもまいかさんも参加され会場も大盛り上がりのなか
ケーキイベントへと続きます
フルーツとイニシャルの乗ったウェディングケーキに入刀をしていただきました

ご中座へと進まれたおふたりは
お色直しをされまいかさんの一番楽しみにされていたお色直し入場へと続きます
ゲストの皆様には待合室でBGMアーティスト当てクイズにご参加いただき会場も
最上級に盛り上がります! おふたりもゲストを巻き込んでダンス♪
おふたりがたくさん考えたお色直しも大成功でした◎

さらに会場を盛り上げるべく 続いては「似顔絵コンテスト」を開催しました!
各卓対抗でおふたりの似顔絵を描いていただきます
ゲストの皆様も楽しんでいただきおふたりも皆さんとお話しをしながらお楽しみいただけました!

なんとイベントでお楽しみいただいた後はおふたりからさらなるおもてなし
お茶漬けビュッフェスタートです

ご友人はもちろん ご親族の皆様もたくさんお召し上がりいただきました^^
おふたりの披露宴はあっという間にクライマックスのお時間となります

まいかさんから育ててくれた家族へ たっぷりの感謝のお気持ちをお伝えいただき
記念品をお渡しされました
りょうへいさんのお父様 りょうへいさんからもお言葉を頂戴し
おふたりの結婚式はお開きとなりました


りょうへいさん まいかさん
ご結婚誠におめでとうございます
そして会場見学の時からたくさんのお話しをお伺いし、
今日までゲストの方やご家族・ご親族の皆さまのことをお話ししてくださり、
とても楽しいお打合せ期間を過ごさせていただきました^^
結婚式の準備もたくさん頑張っていただきありがとうございました!

おふたりの思い描く結婚式とは何だろうと一緒に悩んで迎えた当日のおふたりは
最幸の“笑顔“でした!!私もたくさん楽しませていただきました◎
おふたりと過ごした時間は私にとっても宝物です!
これからも末永くお幸せに・・・♪
またミエルクローチェに遊びに来てくださいね!お待ちしてます^^

ミエルクローチェスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は長田がお送りいたします。

先日のお休みに同期のメンバー5人で旅行へ行ってきました^^

同期での旅行の時は 恒例行事があります!
それは夕日を見ること◎
日の入りの時間や夕日がきれいに見えるスポットを調べ
綺麗な景色とともに写真を撮って思い出を形に残す までがセットです



綺麗な景色に心が洗われますね・・・

そしてもうひとつ恒例行事があります

それは旅の終わりに必ず
「オワリはじまり」を車内のBGMで流すこと です

いつも 今回の旅も楽しかったな~と余韻に浸りながら
みんなで歌いながら聴いています

私たち同期といえば!の曲はこれだなあと思います
私が結婚式をするなら絶対に使おうと心に決めています(笑)

みなさんもご家族や恋人、ご友人との
思い出の場所や曲はありますか?

結婚式に取り入れることで
その思い出が蘇り より良い時間になると思います♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエルクローチェ 長田(なっち)

ミエルクローチェのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは森が担当致します。

先日社内研修があり、結婚式の演出についての勉強をしてきました!

演出というと、皆様どんなイメージがありますか?

これまでに提案してきたものを例に出すと
例えば、ディズニーが好きなお客様であれば、
シャボン玉の中から入場したり、
おふたりにとっての思い出の一つに”花火”があるという方は、
ピンホイールという火花がグルグルと回るものを提案しました!

 

 



 

今回の勉強会では、結婚式で様々な演出があることによって
ライブのように皆様の高揚感を高めたり、
新郎新婦が理想とする世界観を創り出せるということを
改めて感じる時間となりました^^

ところで、結婚式には歌手の方を呼べることをご存じですか⁉
あまり聞いたことがない方が多いと思うので
ここで紹介させていただきます

実は「外国人シンガー」という演出で
本物の外国人の歌手の方に来てもらい実際に歌を歌ってもらう中でおふたりが入場したり、
ゲスト全員で一緒に歌って盛り上がったりとこちらも大人気の演出です。

ぜひ、皆様もしたい演出があれがあればどんどんお話しくださいね♪
またおふたりのエピソードからプランナーとして
オススメの演出も沢山提案させていただきます

ぜひおふたりらしい結婚式を一緒に創っていきましょう!!

最後までご覧いただきありがとうございました。


ミエルクローチェスタッフブログを
ご覧の皆さん、こんにちは!

厨房の西川です


個人ごとですが先日の休みを利用して
家族で旅行してきました

浜松に住んでる時はよくいって行っていたのですが
三重に移動してきて距離が遠くて
中々、難しかったのですが
息子たちの猛烈アタックに負けて
約1年ぶりに行ってきました


息子たちの、お目当てはやっぱりサファリバスですね
何回しても大人でも楽しめるのが凄く魅力的ですね
近すぎちゃってどうしよって感じですね笑

サファリパークに連れて行くたびに
動物の人形を買わされてしまうので
家に動物が溢れてきますね笑


そんな方達にひとつご提案です!

集めた人形たちを結婚式でいろんな場所に飾って
個性たっぷりにしてみてはいかがですか?
例えば、待合室やテーブルの飾りに
ポイントで入れてみたら!
そーするだけで
『らしさ』溢れるとっても良いものになると思います!




それではこの辺で失礼します

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 427